ラブ庄内

【鶴岡スイーツ】福田屋大山:芋ようかんがマジでオススメ!季節限定スイーツもあります!

かじー
この記事を執筆した時期は、いよいよ春が訪れる頃合い(4月上旬)。

綺麗な桜を観ながら食べるのにもオススメな絶品スイーツの紹介ですよ!

今回は鶴岡市大山にある人気スイーツ店を紹介します!

かじー
よくこのお店で購入する和菓子があるんです。今回はそのお菓子がメインですが、まずはお店を紹介します!

持ち帰りの袋も可愛いんですよ。

「福田屋大山」さん

鶴岡市の大山地区にあるお店、福田屋さん。
創業はなんと明治時代にまで遡り、現在4代目の店主さんになり、地元から愛されている銘菓店です。

かじー
自分もかなり昔からお世話になっています。

お店で出すお菓子は和洋どちらもあり、大山地区は日本酒も有名ですから、日本酒を使用した酒ゼリーやロールケーキやバームクーヘンなどバラエティに富んでいて、非常に選ぶのも楽しいお店です。

かじー
詳しくは福田屋さんのHPをチェックしてください。

福田屋大山さんのサイトはこちら!




さて、今回は豊富なメニューの中から、お店の看板でもあり、自分も昔からずっと大好きなお菓子を紹介します!

是非最後までご覧くださいね♪



オススメスイーツの紹介です!

【一押し!】お店の看板商品でもある「芋ようかん」

かじー
初めて食べた時にその美味しさに心打たれてからリピーターになってます!


福田屋さんの看板商品はなんと「芋ようかん」なんです。




「え?芋ようかん?」


そう思う方の気持ちわかります。

実際自分も食べるまではそうでした。芋ようかんってなんか地味なお菓子のイメージがありますよね?
そんなに自分で買ってまで食べるってことがないイメージです。

特に若い方だとそういうイメージが強いんじゃないでしょうか?


かじー
けど、ここの芋ようかんは若い方にも絶対に食べてほしい!


ここの芋ようかんが美味しい理由は食感と風味が他の芋ようかんと違うからなんです!




先ずは食感なんですが、一般的な芋ようかんは完全にペースト状にこした餡で作りますが、福田屋さんの芋ようかんは、完全なこし餡ではなく、わざと芋の食感を味わえるようにしています。


あんこでいえば粒あんって感じです。しかも、このバランスが程よくて、滑らかな口当たりにアクセントで芋自体の食感も楽しめて本当にナイスなんです!

芋ようかんの個人的なイメージがガラッと変わりました




もう一つの風味なんですが、福田屋さんの芋ようかんはバターが効いています。



和菓子なんだけど、洋菓子のような、芋ようかんでもあり、スイートポテトのようでもあるって感じなんです。(わかるかな?)
甘さもそんなに甘くなく、バターの塩気でさつま芋の甘さが引き立っていて、すごく塩梅が良い仕上がりです。



大きさも食べきりサイズで、何もかもがちょうど良いんです。



かじー
値段は一個140円(税込)です。値段も丁度いいですね!


福田屋さんで先ずは芋ようかんはマストでしょう。是非食べてみてくださいね。

和菓子ですが、コーヒーにも合いますし、勿論緑茶にも合います。

午後のおやつには最適ではないでしょうか?



かじー
娘も大好きなお菓子です。子供のおやつにも良いと思いますよ!

季節限定のスイーツもあります!


福田屋さんは季節限定の商品もあります。どちらも人気の商品です。チェック!!!

かき氷(夏季限定)




かじー
夏はかき氷!

福田屋さんのかき氷はシロップがすごく美味しいです!

お菓子屋さんが作るシロップで、ただ甘すぎるシロップと違います。氷もフワフワで量もなかなかのボリュームです。

夏になると行列ができるくらい人気のメニューになります。

是非、時期が合ったら食べてみてくださいね!


苺大福(冬季限定)



かじー
こっちはど定番の苺丸ごとの苺大福です!

冬季限定とHPでも紹介していますが、この記事を書いている4月でも購入できたので季節的にいつまで購入できるかはわかりません。ただ、こちらも購入できるなら是非ゲットして欲しいお菓子です。

苺大福はどこのお店でも美味しいんですけど、福田屋さんの苺大福も、苺の酸味とこし餡の甘さ、それを包み込む餅。

全体的に非常にまとまっています。

かじー
福田屋さんのお菓子はなんか丁度いいんです。

こちらも訪れた時にあるようでしたら是非購入してみてくださいね♪


断面はこんな感じです。参考までに。


白いのは練乳かな?




お土産や差し入れなんかにも最適ですよ!

かじー
いかがでした?

なんと言っても一押しは芋ようかんです。


個人で食べる用で購入するのもいいですが、友人や職場の同僚へのプレゼントや差し入れなんかにも良いですよ。


甘すぎないから、甘いの苦手な方でもいけますし、洋菓子を好まない高齢な方でも、和菓子を好まない若い方にもいけます。

量も食べきりサイズだし、何より一個の値段が安いので気兼ねなく購入できます。



本当に万能で丁度良いスイーツです。


食べたことがない方への差し入れなら尚喜ばれるのではないでしょうか?



是非この記事を参考にしてくださいね。

今回は、全てが丁度良い絶品芋ようかんの紹介でした!!


かじー
最後までご覧いただいてありがとうございます!!

他の記事も是非!!!
RELATED POST