全国お取り寄せレビュー

【全国お取り寄せ】山形県の老舗蕎麦屋が作る芋煮が絶品なんで紹介します!

かじー
今回は地元山形の郷土料理でもある芋煮を取り寄せました!

山形県の郷土料理「芋煮」って?

かじー
秋といったら芋煮!
そのくらい山形県ではなくてはならない郷土料理です!
秋になると日本一の芋煮会として大鍋で芋煮を作り振る舞うイベントも開催される山形県。

それ程、芋煮は山形県民にとって欠かせない料理です。



そんな芋煮のお取り寄せの紹介なんですが、今回紹介するのは、普通の芋煮ではありません。


老舗蕎麦屋さんが作る芋煮。

蕎麦屋のかえしを使用。

そば職人が妥協をせずに数ヶ月かけて作った自信作。



このキーワードが出てきた瞬間に惹かれてしまいました。笑


お店は山形市の老舗蕎麦屋「そば処庄司屋」さんです。そんな気になるキーワードが入っていたツイートがこちらです。

このツイートを読んで即注文しました。笑




気になりません?

結論言っちゃうと、お店で食べるような上品な芋煮でレトルトの域は超えています。

こんな方には是非食べてもらいたいです!


  • 県外にいる山形県出身の方
  • 芋煮を未だ食べたことが無い方
  • 芋煮が大好きだけど、作るのはちょっとって思っている方
  • 1人でも芋煮を味わいたい方


今回の芋煮はお家で手軽に食べれて、しかも家庭で出る芋煮よりは少しランクが高い芋煮の出来です。凄くバランスが良い芋煮でした。


そんな絶品芋煮の紹介です。是非最後までご覧ください!


かじー
因みに山形県は内陸と沿岸部で醤油味か味噌味に変わります。
今回は内陸の芋煮で醤油味です!

老舗蕎麦屋が作る芋煮を取り寄せました!

今回の芋煮を作ったお店紹介:そば処庄司屋さん

お店の概要


慶応年間、山形城三の丸吹張口の堀端にそば茶屋として創業。山形では一番の老舗です。時流に流されず、その形を守り続け、そば屋の本流をゆく店作りに徹してきました。先祖伝来の手打ちそばに徹し、今も職人による「手打ちそば」を守り続けています。囲炉裏でそば前酒を一杯、蔵座敷でそば会席など、通常のそば屋の楽しみ方もさることながら、歴史を感じながら様々な形で、ゆったりとした時間をお過ごしください。(お店のHPより引用)



お店のHPはこちらから。

かじー
古くからある伝統深きお店。

是非、お店に出向いて、酒を一杯やりながら本格的なそばを味わってみたいなー。
店舗は山形本店と、七日町店の2店舗です。


〒990-0038 山形市幸町14-28
電話:023-622-1380
FAX:023-622-1381
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
営業時間:
・11:00〜16:00(LO15:30)
・17:00〜20:30(LO20:00)
駐車場:30台
山形駅から徒歩10分、タクシー5分



芋煮はこちらでWEBより購入できます

かじー
今回の芋煮はWEBから購入しました。
老舗お蕎麦屋さんである庄司屋さんはSNSもしっかりと運用されていて、今回の芋煮もWEBより購入できました。


オンラインショップでは他にもそばも勿論購入できます。



オンラインショップはこちらからどうぞ!

かじー
それではレビューです!

レビュー:かえしを使用した醤油味の芋煮はお上品な仕上がりです!



今回購入したのはこちらのセット。


蕎麦屋が作った山形芋煮5袋セット(更科乾麺1袋プレゼント) 3,750円(内税)

です。

更科乾麺は蕎麦の実の中心部(一番粉)を使用した純白で細めの蕎麦のようです。

これがプレゼントで付くし、今回は家族で楽しみたかったのでこの商品を選択しました。



かじー
勿論、単品でも購入できます。

お試しで購入も気軽にできますね!


で、早速届いたんでTwitterでもこのようにツイートしました。

https://twitter.com/kaziii777/status/1305451998494433280?s=21


そしたらお店の方よりこのように返信をいただきました。


かじー
なるほど!ネギは必須のようです。



袋の裏には調理法も載っています。
レンジでチンもできるので、手軽に食べられるのはありがたいですね。



で、早速5人分を鍋に入れて温め開始!

そこにアドバイス通りにネギとしめじを追加しました。

しめじや舞茸がおすすめのようですが、追加する量には是非注意が必要ですね。

そこから沸騰しないようにゆっくり温めます。

で、完成!




一つの袋が300gとありますが、量的には一人分としてはそんなに多く無いかも。(我が家が食べ過ぎ?笑)



沸き立つ香りが既に美味いです。笑


早速お椀によそっていただきます!

かじー
これは、自分で再現できないかも。

かえしを使用しているからか、非常に甘みが強いです。

醤油のかどは全然なく、非常にまろやかなお汁です。これは非常にお上品な仕上がりですな!

自分で作ってもこんな味付けにはならないです。


里芋もしっかりと味が染みてます。牛肉も最高!

牛肉の油がコクと甘味を一層深くしているのでしょう。






レトルトの域は超えています。

それ位しっかりと作り込まれていて、山形県民である自分も非常に納得する味です。

これ絶対県外に住む山形県出身者が食べたら、懐かしいーってなりますよ!


しかも、これだったら友人へのギフトとしても中々通でいいかもしれません。

自分もなんかのお返しや、県外のお客さんへのプレゼントに庄司屋さんの芋煮はいいなと感じました!

かじー
山形県のお土産にも、自宅で食べるにも、友人へのちょっとしたプレゼントにもこれいい!

山形の郷土料理を是非お家で味わってみてはいかがですか?


今回紹介したそば処庄司屋さんの芋煮、いかがでしたか?

気になったら是非食べてみてください!



芋煮なんて、芋を煮ただけの料理でしょ?


よく言われます。笑

作り方はシンプルで誰でも作る事ができますが、こと庄司屋さんの芋煮はそんなに簡単に再現はできないと感じました。

そして、山形県の芋煮って美味い?って聞かれたら真っ先にこう言います。


かじー
庄司屋って蕎麦屋の芋煮がWEBで買えるから、先ずこれ食べてみて!


同じ県民としてもお勧めできる芋煮です。



是非、お土産やお家で芋煮会を開催する際には利用してみては如何ですか?

今回は、山形の故郷の味芋煮のお取り寄せの紹介とレビューでした。


最後までご覧いただきありがとうございます!
RELATED POST