全国お取り寄せレビュー

【レビュー】全国のラーメンをお取り寄せして食べよう企画(四回目):山形屋(東京)

全国のラーメンをお取り寄せして食べよう


山形県はラーメン消費量日本一です。

そんなラーメン大好き県に在住していると、日頃からラーメンに対する愛が深まり、全国の美味しいラーメンも食べてみたい!という気持ちになりました。

個人的な評価にはなりますが、山形のラーメンは偏差値50以上のお店がざらにあります。





ラーメンが大好きなユーチューバーや、評論家など今山形のラーメンは、ラーメンを語る上でマストな地域になっています。


そんな山形県に住んでいる者として、



かじー
全国の有名店を食べ尽くしたい!

けど、直接出向いてはコストがかかりすぎる、、。

そこで、全国の美味しいラーメンを取り寄せよう!と考えました。



今回は、企画四回目です。


山形県を愛するが故に店名にもなっているラーメン店。
名前はそのまま『山形屋』さん。



ケンちゃんラーメンのインスパイアである「シゲちゃんラーメン」なるものがメニューにあったりと、山形県庄内地域特有の煮干し中華そばを提供しているお店です。



お取り寄せは、山形屋さんのTwitterよりDMで注文する形です。

詳しくは、山形屋さんのTwitterから。



果たして、その味はいかに!


ケンチャンラーメンについてはこちらをチェック!

酒田市出身の店主の地元とラーメンへの愛が溢れるお店「山形屋」

東京都足立区にお店を構える、「煮干し中華そば 山形屋」。

店主は、酒田ラーメンでも有名な地域、山形県酒田市出身の方です。

食べログはこちら。



煮干しの効いたスープに、手揉み中太縮れ麺。

酒田のラーメンを感じさせます。

有名なユーチューバーさんも動画を出していたりと、ここ近年で注目され始めているお店です。

こちらはお店でのレビュー編。


こちらは、通販のラーメンレビュー編です。


これらの動画を見てから興味がますます起こり、

かじー
同じ山形県民としては是非食べてみたい!




と、ラーメン好きな自分は、どんな味か実際に食べてみようとなったわけです。

お取り寄せしたラーメン「煮干し中華そば」

かじー
今回頼んだ煮干し中華そばがこちらです!
2食1セットで1500円(税別)になります。


発注はTwitterのDMでのやり取りのため、代引きのみのようです。

送料と代引き手数料が別でかかります。


詳しくは山形屋さんのTwitterをご覧ください!


送られてきたのはこちら。

手揉みの生麺とスープ、細切りメンマ、海苔のみです。

ネギやチャーシューは付いてきません。


細切りのメンマはケンチャンラーメンを彷彿させますな。




商品と同封されていた用紙には、作り方とこの中華そばへの店主のこだわりが記させていました。



:特注オーダー麺で、ひとつひとつ手揉みを施した後、梱包しております

スープ:煮干しベースに魚介、動物、野菜類を使用し当店オリジナルのブレンド醤油で作っています

具材:じっくり煮込んだ細切りメンマと、磯の風味を味わえる焼き海苔を使用しています。

お店の味と、想いを届けたく、梱包、包装、ガイド、全て私たちの手作りにて作製しております。



なんともまあ、ご丁寧にありがとうございます。

こう言うところからも、店主の人柄や、熱い思いがみてとれますよね。

これは作る前から、楽しみです!


かじー
作り方もシンプルです。


中太といえど、生麺は茹で加減が注意です。

作り方には1分30秒から2分とあります。自分は柔らかいのは、あまり好みではないので気持ち早めに茹で上げました。

スープは湯煎して温まったらOK。

そんで盛り付け。

ネギやチャーシューがあれば尚良いと思いますが、今回は送られてきた物だけで頂きます。

非常にシンプルな煮干し中華そばの完成です。

果たしてお味はどうなんでしょうか?

かじー
それでは実食です!

東京で作られる山形の味を実際に食す!

かじー
煮干しのよく効いたスープに手揉みのしっかりとした麺。
いつ食べても美味いやつ!

食べてみての率直な感想はこんな感じです。


山形県民が大好きな味。シンプルな中華そばです。


しかし、油が適度にあり、シンプルさの中にコクがあります。そのスープを手揉みの中太縮れ麺がよく絡んで最高です。


東京は多くのジャンルでひしめくラーメン店激戦区。

山形県ではごく普通の煮干し中華そばでも、東京では中々珍しいのではないでしょうか?

この味は一回食べると案外癖になるかもしれませんよ?


これが東京で食べれるのか。


東京に行く機会がある時は、是非実店舗で食してみたいと感じました。



因みに、やっぱりネギは必須かな。

最低でも刻みネギを入れて食べた方が良いです。


大満足な一品でした!


かじー
ごちそうさまでした!

シゲちゃんラーメンが気になりまくりです

いやー。非常に美味しかった!



山形屋さん、すげー気になるラーメンが他にもあります。

山形県民として、いや、いちケンチャンラーメンファンとしては是非食べてみたいラーメン。


その名も、シゲちゃんラーメン


気になる全容は山形屋さんのTwitterより、確認することができます。

https://twitter.com/gxdd8rsbvg5nxjw/status/1279185363823587329?s=21


因みに山形県のケンチャンラーメンはこんな感じ。

*遊佐支店の写真です


他のケンちゃんラーメンはこちらの記事で紹介しています。

かじー
めっちゃ似てる。

山形屋さんでは限定でしているラーメンのようです。

ケンチャンラーメンインスパイアのお店って全国的にもここだけでは?

是非、食べてみたいラーメンですな。

こちらも大好きなユーチューバーさんがレビューしています。



いかがでしたか?

山形ではメジャーなジャンルになる中華そば。

シンプルの中にもしっかりとした拘りを感じることができるラーメンです。


是非味わってみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

かじー
やっぱり、山形のラーメンはうめのー(庄内弁)。
RELATED POST