全国お取り寄せレビュー

【レビュー】全国のラーメンをお取り寄せして食べよう企画(三回目):中華蕎麦とみ田(千葉)

全国のラーメンをお取り寄せして食べよう



山形県はラーメン消費量日本一です。


そんなラーメン大好き県に在住していると、日頃からラーメンに対する愛が深まり、全国の美味しいラーメンも食べてみたい!という気持ちになりました。


山形のラーメンは偏差値50以上のお店がざらにあります



今回の企画はそんな気持ちが背中を押して生まれた企画です。


しかし、全国の有名店に直接出向いてはコストがかかりすぎる。

そこで、

かじー
全国の美味しいラーメンを取り寄せよう!


となったわけです。



今回は第三回目。


取り寄せたのは、千葉県の超有名店。ってか、全国的にも超有名なお店。

つけ麺と言ったらで外せない「中華蕎麦とみ田」さんからつけ麺を取り寄せました。

王者とみ田のつけ麺。


レビューはこちらから!

お取り寄せラーメン:中華蕎麦とみ田(千葉)レビュー

つけ麺の代表格、とみ田のつけ麺

千葉県松戸市松戸にある、らーめん好きなら誰もが知るお店「中華蕎麦とみ田」さん。

食べログ評価


セブンイレブンでも冷凍食品で売っていますし、カップ麺も販売しています。

しかし、今回は公式サイトのショップから、つけ麺の3食入りをゲットしました。


とみ田さんの公式ショップ

Amazonでも買えるようです。




値段は2800円(税込)に送料で820円。

合計3620円でした。


一食、1200円くらい。


これを安いと捉えるか、高いと捉えるかはそれぞれの価値観でしょうが、自宅でとみ田の味が食べれるのであればその価値は決して高く無いと感じます。

かじー
それでは届いた中身をチェック!

*写真は2食分です。




スープ(中にチャーシューとメンマが入っています)と海苔、ゆずの皮が入っていました。

あとは、太麺の茶色い麺(250g)。


この麺がうまいんだよねー。そして、結構なボリュームです。



かじー
それでは作っていきます!


先ずはスープをお湯で解凍します。

時間が書いてあったけど、解凍して良い感じに温まったら良いと思います。

お店推奨は、一度温めたスープを鍋に戻して、際加熱すると尚良いとのこと。

魚の香りが増すのかな?





解凍している間に麺を茹でます。





沸騰したお湯に入れ、10分くらい茹でました。

言っても、麺の固さも好みなので、チョコチョコ、麺を食べてみて好みの固さに茹でると良いと思います。

茹でたら、冷水でしっかり締めます。


かじー
ここ大事ね。



ザルに一旦移す。

はい、うまそう。




良い感じにスープも温まりました。

そこから鍋に移して再加熱。

それから、器にスープを入れます。

中には、メンマとチャーシューが入っています。

チャーシューは柔らかいので崩さないように。





そこに海苔とゆずの皮を添えて、完成です。



簡単に作れることも、魅力の一つですよね。

さあ、いざ実食です!


かじー
いただきまーす!

感想:濃厚スープに激太麺の破壊力は凄かった

かじー
病みつきになる旨さ!


食っての第一印象は、とにかく濃い!


味はさて置き、麺の存在感、味のオリジナリティ、全てが濃いです。


けど、一度食べたら忘れられない味であることは間違いないです。


家でこれだけのクオリティーであれば、実際の店舗での実食はもっとうまいはずです。


それは、全国のつけ麺ファンの心を鷲掴みにしていることも納得します。

自分は、濃厚なスープにご飯を入れ、ゴマを少々入れて最後は締めました。




最後まで美味しくいただきました。

いやー美味かった!!

とみ田さんは、この他にも違うラーメンも多数、専門ショップで通販しているので、今後も他のラーメンを購入してみたいと思います。

自分が住んでいる山形県では食べることがない味でした。


因みに山形県の美味しいつけ麺としては、このお店が一押しです!


未だ見ぬ、美味しいラーメンを探求していきます

今回は、とみ田さんを紹介しました。

本当に美味しいつけ麺でした。全国には未だ未だ食したことがない未知なる美味しいラーメンが存在していると思います。

今後も美味しいラーメンを追求していきたいと思います!

かじー
ラーメン最高!

最後まで読んでいただき、有難うございます!
RELATED POST