ラブ庄内

酒田市ランチ:つけ麺道「癒庵(ゆあん)」さんの紹介です

かじー
つけ麺と言ったら自分はこのお店は外せません!
庄内地方(鶴岡市、酒田市)には多くの美味しいラーメン屋さんが存在しますが、地元民であれば知らない人の方が少ないのではないんでしょうか? 今回は、酒田市にあります有名店、つけ麺道「癒庵」さんの紹介します!



癒庵さんの食べログ評価はこちら

店舗紹介

店舗は閑静な住宅地の中にありますが、初めての方でも迷わずに店舗にたどり着きます。

駐車場も広いので、車を停める事ができないという事が無いです。


店内も明るく、広いので女性の方でも抵抗なく入店できます。

店員さんの接客も良く、私は家族4人で訪れましたが(奥さんと娘二人)、席に子供の椅子を事前に用意していただいたりと気持ち良い接客を受けました。

家族連れでも気兼ねなく食事ができる環境はありがたいです。

また、以前は後払い制でしたが、今は前払いの食券制に変わっていました。

支払いも現金のみから、電子マネー(nanaco,waon,suica,pasmo)などが使用可能でした。

かじー
QUICPayやカードが使用できると嬉しいな。

とにかく入店に対して敷居が低い(良い意味で)印象です。一人でも気兼ねなく行ける印象でした。

メニュー紹介

かじー
つけ麺、ラーメン共に人気ベスト3を表して推しているようです。

つけ麺

つけ麺人気ベスト3
1位:しょうゆつけ麺 880円

2位:完熟トマトとモッツァレラチーズつけ麺 900円

3位:辛味噌つけ麺 900円

他にも限定A、限定Bなるメニューがありました。

2020年1月時点では「野菜カレーつけ麺」と「柚子ライトつけ麺」でした。

時期によって限定のメニューを用意しているようです。

また、つけ麺の麺の量は、
  • 並盛り:220g
  • 中盛り:330g(50円増し)
  • 大盛り:440g(100円増し)


です。

麺の状態も選べまして、

冷たい麺か温かい麺を選べます。

トッピングは
  • ピリ辛 20円
  • 味玉子 100円
  • 野菜 200円
  • バラチャーシュー 200円
  • しっとり鶏チャーシュー(2枚) 100円
  • 庄内豚プレミアム バラチャーシュー(1枚) 100円
  • 庄内豚肩ロース チャーシュー(1枚) 100円
かじー
いろんな味を楽しむ事が癒庵さんでは可能です!


追加つけだれ(しょうゆ・みそ・ごま)各500円ができます。麺の量は変わらずつけだれを変えて楽しむことができるって中々他のお店には無いものではないでしょうか?


また、つけだれにライスをいれて「おじや風」にもできまし、割りスープもあるので薄めてスープ自体を楽しむ事もできます。

ライスは、150円。半ライスは80円です。

ラーメン

ラーメン人気ベスト3
1位:辛みそらーめん 900円

2位:みそチャーシューめん 1000円

3位:白ごまらーめん 850円

大盛りは100円増し、太麺か細麺を選べます。

トッピングは、
  • ピリ辛 20円
  • のり 150円
  • しらがねぎ 150円
  • 味玉子 100円
  • 野菜 200円
  • コーン 100円
  • メンマ 150円
  • 極太メンマ(5本) 150円
  • チャーシュー 200円
  • 三品盛り(チャーシュー2枚、野菜、味玉子1個) 400円

かじー
ラーメンに関しては、つけ麺と違い、圧倒的に1位の辛みそらーめんが人気のようです。
実際訪れた際に、らーめんを注文しているお客さんを見るとほとんどのお客さんが辛みそらーめんを注文していました。

つけ麺で有名なお店かと思いきや、ラーメンを注文するお客さんも多いことに驚きました。

食レポ:つけ麺だけでなくラーメンも美味しかったです

かじー
今回はラーメン人気1位とつけ麺の1位、後は女子受けしているというつけ麺の3つを注文しました。


今回注文したのは、しょうゆつけ麺並盛り、ごまつけ麺並盛り、辛みそらーめん並盛り(味玉、ピリ辛、野菜トッピング)を注文しました。

王道のメニューと、女子受けしているメニューの計3品の注文です。

いつもは辛みそつけ麺(野菜トッピング)を注文していますが、初めてラーメンを注文したので楽しみです。


かじー
それではそれぞれの感想を!

結論は、このお店はつけ麺だけでない!ラーメンも本当に美味しかった!です。

しょうゆつけ麺

お店の王道メニューであるしょうゆつけ麺。

麺は中太のストレート麺。多加水の特製麺は見るからに艶々でもちもちしてそう。

かじー
いただきます!


つけだれは魚粉が効いていて濃厚です。魚の風味が満載のスープですね。

醤油のからさから来るトゲがなく、甘さが引き立つつけだれです。

そこにバラチャーシュー、ナルト、めんまが入っていました。

麺との相性の勿論よく、もちもちのツルツルの麺で硬さも自分好みで本当に美味しかったです。

つけだれに割りスープをいれて薄めて最後まで美味しくいただきました。

初めて訪れて何を食べようかと悩んだら先ずはこのお店の看板メニューでもあるしょうゆつけ麺を是非!

ごまつけ麺



このメニューを注文した理由は娘が食べたいと言ったからなんですが、ごまつけ麺は女性のお客様に人気という事です。

先ほどのしょうゆつけ麺のつけだれと違い、ごまつけ麺のつけだれは非常にあっさりとした印象でした。

白ごまの風味がよく効いていますが、しょうゆつけ麺ほどの濃厚さは感じられず、濃厚な味付けを求める方には若干物足りないかもしれません。

しかし、このあっさりとした味付けにもコクはしっかりあり、決して単純な薄味という訳ではないです。

ごまをしっかりと感じる美味しいつけ麺でした。娘もおいしいと食べてました!



辛みそらーめん

かじー
今回の本命です!


つけ麺で有名な癒庵さん。

しかしこの辛みそらーめんは、食べた人の声を聴くと「おいしい」、「癒庵なら辛みそらーめん」という人もいるくらい人気のメニューでした。
自分は、癒庵さんでつけ麺以外を食べた事がありませんでした。今回は、是非辛みそらーめんを食べたいと思い注文しました。


かじー
つけ麺も美味しいですが、今回食べてリピートが確定しました笑


今回は味玉と野菜をトッピング。また、自分は辛いの好きなのでピリ辛も追加しました。


かじー
いただきます!
辛みそらーめんで有名に店舗といえば「龍上海」ですかね。同じ庄内地方では個人的には、余目にある「萬人」というお店も有名です。


この2店舗の辛味噌はニンニクが効いています(だから自分はすごく好きです)。

けど、癒庵さんの辛みそにはニンニクを全く感じませんでした。

その為、口臭を気にする事なく食べられるのは、お仕事中の方など口臭を気にしなければならない人にはありがたいです。


スープはコクがあり濃厚で程よく甘味を感じます。

麺は多加水の縮れ麺で、よくスープと絡み硬さも最高。本当に美味しいです。


チャーシューは、しっとりとした豚(おそらく庄内豚では?)でした。

全体的にまとまった辛みそらーめん。もやしとキクラゲがアクセントになってボリュームもあります。

らーめんで人気1位は納得です。

間違いなく庄内地方を代表するつけ麺のお店です

かじー
ラーメン店舗数が日本一の山形県のつけ麺屋さんでは間違いなくトップランカー!


美味しいラーメンがひしめくこの庄内地方で、つけ麺を売りにしている店舗はあまりありません。
そういう意味でも庄内地方ではマイノリティーなジャンルですが、見事に多くのラーメンファンを虜にし、リピーターにしている素晴らしいお店です。

しかも、つけ麺だけでなく、らーめんも本当に美味しかった。

店内も綺麗で、家族連れや女性の方でも気軽に入る事ができます。また、駐車場も広くて、非常に地元民にとっては助かります(車社会ですから笑)。


酒田市は酒田ラーメンなる、シンプルな中華そばが有名です。



有名店だと、「満月」や「三日月軒」、「花鳥風月」などの月系、他にも「さらしな」などあります。



他にも酒田市は「ケンちゃんラーメン本店」や「麺屋酒田」、「風林火山グループ」など、それぞれオリジナルのラーメンを展開し人気がある店が沢山あります。

かじー
このブログで必ず全部紹介します!


その人気エリアで毎日行列を作り続けるお店「癒庵」さん。

ミシュランではないですが、個人的に三つ星でわざわざ行く価値があるお店と確信していますし、自分はこれからもお世話になります。 このお店でしか食べられないし、山形県庄内地方に何かしらで訪れる機会があった際には是非おすすめしたいお店です。 濃厚なコクと甘みが癖になるつけ麺道「癒庵」さん、是非食べてみてください!

かじー
1000円で最高の満足を得る事ができます。
RELATED POST