ラブ庄内

鶴岡市ランチ:ラーメン「あじわい食堂」さん紹介

山形県庄内地方の魅力についてはこちらの記事を読んでくださいね!

山形県鶴岡市のグルメを紹介します!

今回は鶴岡市にあります人気ラーメンの紹介です!
山形県はラーメンの消費量・店舗数が日本一です!

この庄内地方も美味しいラーメン屋さんが多く、地元民は知っている有名なお店を紹介していきます!観光で来られた際は是非参考にしてください!

今回のお店はここです!

お店紹介

あじわい食堂について
場所:〒997−0011 山形県鶴岡市宝田2丁目4−21

営業時間:11:00から15:00まで(定休日:月曜日)

カード不可、現金精算のみでした。

専用の駐車場は建物周辺に多くあり、比較的に余裕があります。 カウンター席と小上がり席が店内手前に3つと店内奥に3つあります。
小さいお子様がいらっしゃるご家族でもお食事可能です。

店内の様子と食レポ

あじわい食堂はいわゆる大衆食堂でして、近くに工業団地もありますし、お昼は平日でも比較的にお客さんがいますし、休日はお昼ジャストで行くと少し待たなくてはいけない場合もあります。




11時から開店してますので、休日は比較的早めの入店をお薦めします。今回も11時半くらいに入店しました。





この地域の人気店はどこも早めの入店を心掛けると待ち時間が少なく良いです(これ大事)。




自分も小さい子供がいるので、小上がり席を確保。



店内奥の小上がり席です


メニューは、大衆食堂ですからラーメンだけではなくご飯系も多くあります。因みに、「爆弾めん」なるメニューの名前だけでは想像できないメニューもあります(お店のおばちゃんが醤油ラーメンの辛いやつって言ってました笑)。


ご飯系はカツカレーを頼んだ事がありますが、家庭のカレーって感じです。安定の味ってやつですな。


メニューはこんな感じです。
色々メニューはありますが、多くのお客さんが「注文は?」と聞かれていうコールのほとんどは、


「あじわい!」です。


あじわい食堂に来たからにはお店の名前になっている「あじわいラーメン」がこのお店の人気商品になります。このラーメンを食べに来るお客さんが殆どです。




私たちも多分に漏れず、




あじわい!



と注文しました。3歳の長女とシェアするために大盛り1つと普通盛り1つを注文。若干の不安はありましたがこれで注文しました。




で、きたラーメンがこちら。








直径30センチはあるでしょうか汗




器の大きさにはビビりましたが、いつも通りめちゃめちゃ美味そうです。





大食漢の方にはうってつけですが、普通盛りでも結構破壊力があります。注文するときは気をつけてください。





ば、ばかでけー汗



このあじわいラーメンは、白濁のスープにラー油、鷹の爪が入っていてピリ辛なラーメンです。麺は縮れ麺でスープに良く絡み、具はもやし(大量、大盛りは超大量)、人参と玉ねぎとキャベツ、豚肉、ネギ少々です。つうか、食ってる感じはもやしです。





このスープは、正直謎です。


おそらく豚骨ベースのスープと考えてますが(味噌ベースというレビューもありました)、真相は謎です。



ただ、飲んだ感じは臭みはなく、マイルドで意外とこの見た目の割にあっさりしています。非常に癖になる味です。




実際に食べ進めると、ピリ辛でマイルドなスープに麺がよく合い、野菜も多くて、飽きずに食べられます。アラフォーの私にとっては非常にありがたい。


タンメンに近いかな?非常に美味です。ただ、大盛りは本当に爆盛りですww





自身のある方だけにした方が無難かも。娘とシェアしても結構食べきるの大変でした。後、辛いので子供向きではなかったです。娘には麺と野菜だけ食べさせました。

値段は800円と普通ですが、このボリュームと味を踏まえれば非常にリーズナブルな美味しいラーメンでした。






オリジナリティーもあり、このラーメンは此処でしかあじわえません(「あじわい」とかけて笑)。



補足ですが、子供向けの椅子などはありませんが、子供用の器とフォークとスプーンは貸していただけました。


他のメニューも気になりますが、やっぱりこのお店で食べるならあじわいラーメンかな。多くの美味しいラーメン屋さんがある庄内地方、しかも山形県民はラーメンに関しては結構うるさいです笑




その中で昔から生き残り続け、今でも沢山のファンがいるこのあじわいラーメン。お店のスタッフさんの人柄もあるんでしょうが、生き残る理由が非常に納得できる味でした。





オリジナルってやっぱり強い!

あじわいラーメン、食う価値有り!
RELATED POST