スポンサーリンク
かじー
庄内良いとーこ、いちどーはおいでーー♪山形県鶴岡市在住20年以上の私がSHONAI(庄内地方)の魅力を紹介します!
スポンサーリンク
庄内ってここにあります!
先ずはどこにあるって話ですよね?場所は山形県のこの範囲です!

庄内地方
鶴岡市、酒田市、庄内町、三川町、遊佐町の2市3町から構成されています。 全地域で人口約30万人、2大市である鶴岡市(約12万人)酒田市(約10万人)の人々が暮らしています。 海、山に囲まれた自然豊かな地域です。 「庄内平野」なら聞いたことあるかな? 日本有数の米どころですし、実は日本海に面しているんで豊富な海産物、庄内砂丘のメロンや刈谷地域の梨、庄内柿、ぶどう、枝豆で有名なだだちゃ豆、月山筍などの農産物も美味しいですし有名です!また、月山ワインや美味しいお米と水で作られたお酒も最高!!庄内の特産・グルメは何?
皆さん、山形って聞くと、さくらんぼ、米沢牛が有名です。まあ確かに、さくらんぼとか一番山形を連想しますし、実際「佐藤錦」ってブランド品だと数万円するやつもあったり(食ったことない)、米沢牛なんて「日本三大和牛」なる地位を持ってます。
しかし、これらは庄内の特産ではありません。
さくらんぼも米沢牛も内陸の特産です。確かにめっちゃ美味しいですよ。
けど、庄内にも知られざる特産が山ほどありますし、美味しいものもいっぱいあります!
かじー
以下で少しだけ紹介します!
庄内平野が生み出す美味しいお米
先ずはお米。お米の最高ランク特Aに君臨する我が県最強かつ最高な「つや姫」、最近新人デビューした「雪若丸」です。
もちもち食感のつや姫は本当に美味しいし(レビューが雑ですまん、けど本当に上手いし県外の人に食わせるとみんなビビる)、雪若丸は、米のつぶがしっかりしているので調理で加工しても美味しいです!一度は食べて欲しいお米です。
玉コンって知ってますか?
「たまこん」って知っていますか?
小さい玉こんにゃくを醤油と調味料、出しにスルメを入れて(マジ大事)煮込んだ料理です。
Googleで「たまこん」で検索すればすぐにでてきます。作り方もいたってシンプルなんでお酒のおつまみに是非!!カラシをつけて食べると最高です。
このたまこんも山形の郷土料理であり、庄内でもドライブインやスーパーなんかでもよく見かけます。

ラーメンもうまいです!
これは一番いいたい事です。
山形県はラーメン消費量・店舗数が日本一です!
美味しいラーメン屋さんがすごく多いです。
庄内にも「酒田ラーメン」って伝統的なラーメンがあります。
他にもケンちゃんラーメンなるソールフードとも呼べるラーメンも。
食文化の庄内地方
このように食も非常に豊富です。良い食材が豊富に取り揃うので地元のお店もとっても美味しいお店が多いです。しかもリーズナブル!
また、筆者が暮らす鶴岡市は、「ユネスコ食文化創造都市」に加盟しています。日本で唯一です。
市は、鶴岡市の食文化を地域振興に活かすため、食文化発信のPRをしています。
つまり行政が食文化を推しています!それだけ食には自信がある証拠です。だって本当に美味いもん。
庄内の観光スポットは?
かじー
ここも最低限、ここは行って欲しいと思うところを。
羽黒山:出羽三山神社
出羽三山とは羽黒山、月山、湯殿山の総称で山伏の修行の道であった石段がオススメ!
明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山であった。
明治以降神山となり、羽黒山は稲倉魂命、月山は月読命、
湯殿山は大山祇命、大国主命、少彦名命の三神を祀るが、
開山以来、羽黒派古修験道は継承され、
出羽三山に寄せる信仰は今も変わらない。引用:出羽三山神社ホームページより
2446段の石段を登りながら、ミシュラン・グリーンガイドで3つ星評価された実績(わざわざ来る価値があるという評価)がある杉並木は本当に綺麗です!

他にも国宝の羽黒山五重塔や樹齢1000年以上の爺杉など見所いっぱいです!

筆者も度々訪れて、訪れるたびに心が洗われるパワースポットです。庄内きたらここは本当にオススメ!!

YouTubeにもアップしています!
加茂水族館
ただの水族館と侮ってはいけないよ!この水族館は、クラゲの展示種類が世界一なんです!
オススメは「クラネタリウム」にある巨大水槽の水クラゲです。癒されるし、インスタ映えもしますよ!
クラゲアイスなんて珍しいアイスもあるんで是非記念に食ってください!(美味しいとはいってない)

他にもおすすめスポットは沢山あります
是非、自分の他の記事も参考にしてください。
ここ庄内地方は、他にも温泉街(温海温泉、湯田川温泉、由良温泉、湯野浜温泉)があったり、酒田市日吉町には「酒田舞娘」がいまして、事前に予約をすれば、舞娘さんと相馬樓という旧料亭(今はランチやカフェを運営しています)で食事をしながら伝統的な芸を鑑賞できます。
また、綺麗な舞娘さんと写真が撮影できたりします(相馬樓ホームページ)。
かじー
自然溢れる山や川、海も本当に綺麗でおすすめですよ!
交通手段は?
交通アクセスの不便さは田舎特有の問題ですよね。
田舎に移住してもたまには都会に遊びに行きたいし、旅行で行くにも交通手段が不便だしマイカーないと暮らしていけない!
これではちょっとね。
庄内地方はどうかと言われれば「不便」です。
もし移住を考えているのなら運転免許はマストでしょうし、車を購入し、維持しなければならないというコストが生じます。
観光で来た際は、移動手段をバスや電車などの公共交通機関で済まそうとしても1時間に1本とかのレベルなのでまあ無理です。ですので、レンタカーを借りるのが一番でしょう。観光スポットも結構離れた場所にあるものが多いです。庄内を満喫したいならレンタカーが一番得策です。
移動手段で少しだけ利点があるとすれば、庄内空港があります。山形県は山形空港と庄内空港と小さい田舎においては珍しく2つの空港があります。 東京から庄内までは片道50分です。今はLCCも飛んでいますので、往復の空港代もかなり安く手に入ります。今までよりも一層東京都の距離が短く感じられるようになりました。
50分で行ける距離って考えれば結構近くないですか?
この田舎に住んでいても意外と気楽に旅行に行けるようにはなったと思います。
庄内においでよ!
どうですか?ここで紹介したのは庄内が誇る魅力の一部分にしかすぎません。
けど少しは魅力的に思って頂けたら嬉しいです。自然豊かで四季折々の風情を五感全てで楽しむことができます。
こんなに楽しい田舎である庄内をもっと伝えたい!そんな思いで記事を書いていまし、今後も紹介していきます!
田舎は何もないしつまらない
そんなことないです!田舎にしかないものが沢山ありますし、都会では味わえない体験ができます。
食べてみたい!、体験してみたい!って思える記事を今後も紹介していきます。
是非庄内に「遊びに来てのー!」(庄内弁)
スポンサーリンク